マイホームの税金ガイド



住宅ローンと相続時精算課税の特例

住宅ローンと相続時精算課税制度の特例について

相続時精算課税制度というのは、平成15年1月1日から新設された制度で、相続税と贈与税を一体化して取り扱うものです。

この制度を選択すると贈与者と受贈者の要件を満たせば2,500万円までの贈与が非課税になります。

住宅取得資金に対する相続時精算課税制度の特例というのは?

この特例というのは、若年層の住宅取得の促進のために設けられた相続時精算課税制度の特例で、この制度を利用すると相続時精算課税制度の要件が次のように緩和・拡大されます。

贈与者の年齢要件の撤廃
通常は65歳以上なのですが、特例では、受贈者が贈与年の1月1日現在で20歳以上であれば、贈与者は65歳未満でもよいことになっています。

非課税枠の拡大
通常の非課税枠は2,500万円までなのですが、3,500万円までに拡大されます。

相続時精算課税の特例の要件について

住宅の新築・購入・買換え・建替えの場合
・床面積は50u以上のもの。
・中古住宅の場合には耐火建築物で築25年以内、木造等の非耐火建築物の場合は築20年以内のものであること。ただし、一定の耐震基準を満たしていれば築年数は問われません。

修繕・増改築の場合
・床面積が50u以上のもの。
・工事費が100円以上であること。


マイホームを取得・所有・譲渡したときの税金は?
マイホームの税金の特例を受けるための必要書類
不動産取得税の軽減措置
契約書にかかる印紙税
相続精算時課税制度の特例の注意点
マイホーム購入したときの税金は?
登録免許税の軽減措置
固定資産税と都市計画税の軽減措置
住宅ローンと相続時精算課税制度の特例
住宅資金の贈与の特例の概要
キャッシング機能付クレジットカード・申込時・本人確認
保証人・義務
最重要属性・年齢
連鎖販売取引
安心して購入できる住宅価格
元金均等返済のメリット・デメリット
登録免許税
見直しするのに有利な時期
住宅ローン控除の確定申告の書き方
諸費用
銀行融資で選択したい金利タイプ
中古住宅の技術基準
固定資産税評価額
金利と金利タイプの有利・不利

Copyright (C) 2011 マイホームの税金ガイド All Rights Reserved