マイホームの税金ガイド



社内融資は?

社内融資の住宅ローン控除の適用について

社内融資でも、住宅ローン控除の要件を満たしていればその対象になります。ただし、金利が1%未満の社内融資は控除の対象にはなりませんので注意してください。

住宅ローン控除の適用要件というのは、借入期間が10年以上である、控除を受ける年の合計所得金額が3,000万円以内である、登記簿上の床面積が50u以上で半分以上が居住用であるといったものです。

住宅ローン控除が受けられる借入金とは?

住宅ローン控除を受けるためには、借入期間が10年以上である次のような借入金であるというのが前提になっています。

『銀行、信用金庫、信用組合、住宅金融公庫、年金資金運用基金、公務員共済組合、地方公共団体、生命保険会社、損害保険会社、農協、漁協、宅建業者・建設業者、モーゲージバンク、貸金業を行う法人、勤務先

よって、勤務先からの社内融資も、住宅ローン控除の要件さえ満たせばその対象になります。

しかしながら、社内融資の利息が1%未満の場合は、勤務先からの手厚い利子補給を受けているとみなされ控除対象から除外されてしまいます。社内融資を受ける際にはこの点を確認するようにしましょう。

1%未満の理由

1%未満というのは、現在の金利状況と照らし合わせて有利かどうかを判定するために定められているものです。

ですから、今後の金利動向によっては変更される可能性もあります。

なお、銀行などの民間や公的機関からの融資の場合は、たとえ金利が1%未満であっても住宅ローン控除の対象になります。

ちなみに、民間金融機関からの融資と社内融資の2つの住宅ローンがある場合で、社内融資の金利が1%未満のときは、民間金融機関からのローンについてのみが控除の対象になります。


住宅ローン控除とは?
土地の取得がない場合の住宅ローン控除の手続き
住宅ローン控除の対象にならない借入金は?
マイホームを増改築等した場合は?
社内融資は?
住宅ローン控除の注意事項
土地の取得がある場合の住宅ローン控除の手続き
マイホームを新築したり購入した場合は?
控除期間10年と15年との選択制
土地を先行取得した場合
本人確認書類・収入証明とは…
保証料の有無は…
財形住宅融資の金利は…
返済方法の種類は…
自営業者とサラリーマンの融資審査の違いは…
住宅ローンはいつ借りるのが理想…
変動金利選択の注意点は…
住宅ローン契約時の必要書類は…
収入合算していて離婚した場合は…
住宅ローンを組んでいる住宅を店舗に変更できる…
貸金業者登録簿・登録されていない電話番号・チラシ掲載
消費者金融・支払いができない場合
1日遅れ・全額一括返済
契約書のない・立替払契約

Copyright (C) 2011 マイホームの税金ガイド All Rights Reserved