定期借地権付住宅を購入した場合には、住宅ローン控除が受けられるのですか?
平成12年に公団の定期借地権住宅の保証金について公庫の住宅ローンが利用できるようになりました。
これを期に保証金についても住宅ローン控除が受けられるようになっています。
定期借地権の保証金とは?
定期借地権の保証金は、原則として、定期借地期間が終了したときには無利息で返還するものです。
この保証金は、定期的に支払う地代の滞納や借地期間の終了時に建物を撤去するなどの原状回復を怠った場合の担保としての性質をもっています。
住宅ローン控除との関係は?
住宅ローン控除では、土地等の取得に必要な借入金も対象になっていますので、この定期借地権付建物を取得した場合の保証金等も一定割合が土地取得費としてみなされることになります。
これにより、土地等の取得費とみなせる範囲内の金額であれば、この保証金に住宅ローンを利用した場合には住宅ローン控除が受けられることになります。
なお、住宅ローン控除の適用可能金額は一定の算式で計算されますが、およそ保証金の9割程度になっています。 |